EPA/FTA

1.EPA/FTAについて

RCEP(東アジア地域包括的経済連携)は、ASEAN10か国(ブルネイ,カンボジア,インドネシア,ラオス,マレーシア,ミャンマー,フィリピン,シンガポール,タイ,ベトナ ム)+6か国(日本,中国,韓国,オーストラリア,ニュージーランド,インド)の全16か国を対象とし、日中韓FTAは、日本、韓国、中国の3か国を対象としています。

これらの詳細は、外務省の次のページをご参照ください。

東アジア地域包括的経済連携(RCEP)

日中韓FTA

 

これらのEPA/FTAにより、関税を原則撤廃することにより、対象域内の貿易自由化が図られ、輸出入が促進されることが予想されます。

日本企業という観点から見ますと、加盟各国に対する輸出について、また加盟各国からの(原料)輸入について、関税がなくなるというメリットが考えられます。一方で、中国、韓国、インドといった大国が含まれていることもあり、①それらの国から日本への輸出が増加する、②それらの国からのアセアン諸国への輸出が増加する、ということも予想され、製品によっては、日本化学企業へ悪影響が及ぶ可能性もあります。

 

2.アジアの法制度について

アジア各国に製品を輸出したり、プラント建設などで進出するためには、現地の法制度の情報が必要となります。そのような情報は、以下のような各機関にて提供されています。

 

(1)JETRO(日本貿易振興機構):http://www.jetro.go.jp/indexj.html

(2)各国の在日大使館・在日関係機関(国によっては、投資委員会、投資開発庁など、投資関係機関が大使館とは別に存在する場合もあります)

(3)経済産業省などの政府機関

(4)日本化学物質安全・情報センター(略称JETOC。http://www.jetoc.or.jp/)、日本アセアンセンター(略称AJC。http://www.asean.or.jp/ja/)などの団体

(5)弁護士事務所・(環境等の)コンサルタント等(ある程度以上の費用がかかることが予想されます)

(6)各国の日本大使館、各国の商工会議所・日系企業の会(〇〇ケミカル会、〇〇クラブ、〇〇商会、etc.)など

 

これらの機関等で提供されていない情報が必要な場合、または、どこに質問をしていいのか不明の場合等には、弊協会にてサポートが可能な場合もございますので、国際業務部(03-3297-2576)までお問い合わせください。

化学産業に関連する国際的な一般情報については、こちらをご参照ください。